学校案内
よくある質問

Q

学校案内や入学願書の請求をしたいのですが、どのようにしたらいいのですか?

資料請求をご覧ください。


Q

学校公開(オープンキャンパス)はありますか?

例年4回実施しています。
詳しくは、ホームページ又はインスタグラムをご覧ください。


Q

入試の倍率はどれぐらいですか?

3年課程の倍率は2倍程度です。
助産学科の倍率は4倍程度です。


Q

寮はありますか?

寮はありませんが、学生マンションのユニライフと提携しています。
詳しくはユニライフのWebサイトをご覧ください


Q

就職の斡旋はしてもらえますか?

キャリアセンターで就職の相談を受けています。自分にあった就職先が決まるようサポートしています。


Q

過去の入試問題を入手したいのですが?

看護学科は過去3年分をセットで1,000円で販売しています。
なお、解答、小論文の内容・文字数等は非公開です
助産学科は過去3年分を来校にての閲覧のみとなります。
※詳しくは資料請求をご覧ください。


Q

奨学金制度はありますか?

本校独自の奨学金制度はありません。公的奨学金制度をご案内しております。
各種奨学金をご覧下さい。また、特待生制度もあります。


Q

どんな学生を望んでいますか?

助産学科:助産師になりたいという強い思いをもっている方、コツコツと目の前のことに丁寧に取り組むことができる方、他者からのアドバイスを自分事として素直に受け入れることができる方です。
看護学科:アドミッションポリシーでもご紹介しましたが、看護師になりたいという強い意思のある方、看護学生として必要な基礎学力や生活習慣が身についている方、何より人に関心のある方です。


Q

京都府医師会看護専門学校のよいところを教えてください?

学校の東隣にはジムも備わった京都市の地域体育館、西隣には緑豊かな東野公園があります。助産師、看護師に必要な体力や感性は日々の生活の中で身につけることができます。そして、最新のシミュレーション教材を使って看護職に必要な知識、技術を身につけられます。本校ではシミュレーション教育指導者養成コースを修了した教員による授業や京都府医師会トレーニングセンターを利用した高度な課題にも対応できる演習など医師会独自のユニークな授業がたくさんあります。


Q

夏休みなどの休みはありますか?

助産学科:8月に3週間程度予定しています。
看護学科:7月末から8月中旬までの3週間を予定しています。


Q

男子学生は何人いますか?

助産学科:法律上、助産師は女性に限られていますので、募集していません。
看護学科:各学年1割強在籍しています。


Q

自動車通学は可能ですか?

自動車は許可していません。


Q

悩みを相談できる場所はありますか?

スクールカウンセラーが一週間に1回、学生の相談にのってくれます。予約が優先ですが、いつでも訪室は可能です。その他にも学年担当教員、主任、教育顧問、事務職員、副校長、誰にでも気軽に声をかけられるようにと思っています。


Q

授業時間を教えてください?

助産学科:通常9:10~16:30の授業時間ですが、ゼロ時間授業として、毎日8:55頃より小テストを実施しています(任意)。16:30~18:00までは自主学習・分娩介助技術練習時間として教室や実習室を開放しています。
看護学科:9:10~16:30です。
(何れも昼休憩は12:20~13:20)


Q

単位の取得方法を教えてください?

各科目2/3以上の出席と、科目認定試験または実習評価で60点以上が単位取得条件です。
本校は専門学校のため、選択科目はありませんので全ての科目履修が必要です。ただし、一部他大学での既修得科目の認定をしておりますので入学後にお問い合わせください。


Q

実習施設はどこですか?

助産学科:三菱京都病院、宇治徳洲会病院、北部医療センター、中部産婦人科医院・宮元産婦人科・醍醐渡辺クリニック、助産院、保健福祉センターなど多数です。
看護学科:京都大学医学部附属病院、独立行政法人宇多野病院、独立行政法人南京都病院、鞍馬口医療センター、宇治徳洲会病院、洛南病院、第2北山病院、各地域の訪問看護ステーション、老人福祉センター、保育園など多数です。


Q

実習時間はどれくらいですか?

助産学科:原則、8:30~16:45ですが、実習施設により前後します。また、お産介助や受け持ち母子の来院の状況により延長することもあります。
看護学科:原則、8:30~16:30です。ただし、実習施設や実習の状況により変わることがあります。


Q

学校の行事は何がありますか?

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が落ち着けば、学校祭、認定式など四季折々の行事があります。最新の行事については、ホームページやインスタグラムをご覧ください。


Q

大学卒業者ですが、大学で取得した単位は認められますか?

看護学科:基礎科目に該当する14科目の中で、教育内容と講義時間数が本校のものと同等以上の場合認められます。入学後にお問い合わせください。
助産学科では認められません。


Q

就職する時に大学卒業者と比べて不利なことはありませんか?

看護専門学校卒業が不利であった経験はありません。大卒、専門卒ということより、あなた自身の人となりが病院の理念等に合致するかどうかを判断されていると推測しています。


Q

保健師、助産師になるためにはどうすればいいですか?

看護学科:助産師であれば本校の助産学科への推薦制度があります。3年間の成績や学校生活での態度が推薦条件となります。入学後にお問い合わせください。


Q

国家試験の合格状況を教えてください?

助産学科:過去5年100%を維持しています。
看護学科:過去5年100%ではありませんが、全国平均より高い合格率です。


Q

卒業後の主な就職先はどこですか?

一般病院、大学病院、済生会系、日赤系などです。


Q

授業料などの費用を教えてください?

助産学科:約1,660,000円
看護学科:初年度1,614,000円、2・3年次合計1,120,000円 3年間合計約2,734,000円
詳細は学費のページをご確認ください。


Q

奨学金はありますか?

・京都府看護師等就学資金、日本学生支援機構奨学金など。
・条件が合えば教育訓練給付金が給付されます。
助産学科:在学中の支給額400,000円 卒業後160,000円
看護学科:在学中の支給額960,000円 卒業後432,800円
詳細は学費のページをご確認ください。


Q

学校を見学することはできますか?

オープンキャンパス時にご見学いただいております。


Q

募集要項はどうしたら入手できますか?

募集要項のページからダウンロードしてください。2023年度募集からWeb出願となります。


Q

推薦入試の状況を教えてください?

助産学科:校内推薦・社会人推薦入試があります。校内推薦は看護学科で推薦を受けた進学希望者が対象です。社会人推薦入試は京都府下で勤務し卒業後助産師として京都府で勤務する者が対象です。何れも若干名です。
看護学科:指定校推薦、社会人推薦、一次推薦、二次推薦があります。詳細は学生募集要項をご確認ください。


Q

社会人入試の募集人数の若干名とは何人程度をいうのですか?

受験者数によって増減します。


Q

現在は無職ですが社会人入試を受験できますか?

助産学科:受験できません。
看護学科:現在無職であっても2年以上の就業経験があれば受験資格はあります。


Q

推薦入試や社会人入試で不合格になった場合、一般入試の受験はできますか?

助産学科:受験できます。その際、面接は免除となります。
看護学科:受験できます。面接もあります。


Q

受験するに当たり年齢制限はありますか?

年齢制限はありません。毎年、親子ほど年の離れた学生が同級生として同じ目標に向かって頑張っています。


Q

試験科目を教えてください?

募集要項をご覧ください。


Q

学科試験はどのような勉強をすればよいでしょうか?

助産学科:看護学科で使用した試験科目に関する教科書を丁寧に学習してください。入学に際して、成人看護学(女性生殖器)の他、専門基礎科目・多領域の専門科目もしっかりと学習しておいてください。


Q

試験会場へ車で行くことはできますか?

学校への車の乗り入れはできません。また、学校付近での送迎による乗降は固くお断りします。


Q

試験当日の持ち物は何が必要ですか?

受検の際の案内をご覧ください。